スマートニュース、子会社『スローニュース』を立ち上げ、「調査報道支援プログラム」を始動
スマートニュース株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 健)は、子会社『スローニュース株式会社』(代表取締役:瀬尾 傑)を設立したことをお知らせいたします。
スローニュース株式会社は、ジャーナリズムの分野において特に重要視されている「調査報道」と、それを支えるジャーナリスト、メディアの活性化を目的に設立されました。その最初の取り組みとして、『調査報道支援プログラム』をスタートします。
調査報道は、報道機関やジャーナリストが独自の調査によって問題を発掘する報道の手法です。かつてのウォーターゲート事件報道や田中角栄金脈研究のように大きな社会的影響をもつ一方で、時間や費用がかかることから近年ではその取り組みが難しくなりつつあります。
「世界中から良質な情報を必要な人に届ける」というミッションをもつスマートニュースは、もっとも良質な情報の一つである調査報道を継続的に生み出すエコシステムをつくることを目指し、スローニュースを設立しました。
『調査報道支援プログラム』は、スローニュース社が、調査報道に取り組むメディアベンチャー、NPOなどの団体や個人に対して、取材活動にかかる費用や作成したコンテンツの配信などに協力、支援するものです。
支援対象は下記を想定しています。
(1)メディアベンチャーならびに独立起業を目指すジャーナリストグループ、NPOなどの団体
(2)フリーランスライター、ビデオジャーナリスト、研究者など調査報道に取り組む個人
(3)新聞、テレビ、出版、ネットメディアなど既存メディアによる調査報道への取り組み
支援対象の選考は、取り組むテーマの社会的インパクトや取材体制といった複数の基準をもとに、スローニュース社が審査しました。今後は広く公募することも検討しています。
第1期プログラムの参加ジャーナリスト・団体は下記の方々を予定しています。今後、それぞれが、独自に取材記事を発表していく予定です。
フロントラインプレス合同会社
事業内容:フリーランスのジャーナリストらが「チーム」として調査報道に取り組むため、設立された。新しいかたちの調査報道を目指す。元北海道新聞記者で北海道警察や北海道庁の裏金問題で新聞協会賞、菊池寛賞などを受賞した高田昌幸氏(現・東京都市大学メディア情報学部教授)を中心に、約30名のジャーナリスト、カメラマン、編集者らが所属する。
代表 高田昌幸
URL https://frontlinepress.jp
メディカルジャーナリズム勉強会
事業内容 : 2016年、メディア関係者と医療者の有志により発足。メディアと医療者、当事者、支援者などが垣根なく、医療健康情報のよりよい発信手法について学びあうことを目的に活動。医療健康情報の発信に関するイベントやセミナーを定期的に開催している。
代表 市川衛
URL https://medicaljournalism.jp/
スローニュース社では、今後も調査報道活性化を目的に、その他の取り組みも実施していく予定です。
<瀬尾 傑コメント>
「ニュースやメディアの信頼が問われるいまこそ、独自の視点による調査報道の必要性はますます高まってきています。一方で、取材に時間と費用がかかる調査報道を生み出してきたビジネスモデルは大きな変化を強いられています。スローニュース社はジャーナリズムを支える新しいエコシステムをつくることを目的にしています。独立したジャーナリストやメディアベンチャーはもちろん出版社や新聞社による独自調査を支援していきたいと考えています」
【スローニュース会社概要】
商号:スローニュース株式会社(英名:SlowNews, Inc.)
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-25-16 いちご神宮前ビル2F
設立日:2019年2月1日
事業内容:ジャーナリスト、ジャーナリズムメディアの支援、育成
代表者名:瀬尾 傑
問い合わせ先:www.slownews.com
<瀬尾 傑の略歴>
1965年、兵庫県生まれ。同志社大学卒業。88年 日経マグロウヒル社(現日経BP社)入社。 経営企画室、『日経ビジネス』編集部など を経て退職。 93年 講談社入社。 『月刊現代』、『FRIDAY』、『週刊現代』各編集部、ジャーナルラボなどを経て、『現代ビジネス』創刊編集長、第一事業戦略部部長などを歴任。2018年8月にスマートニュースに入社、同年8月に設立した『スマートニュース メディア研究所』の 所長に就任し、ジャーナリズムの発展や調査報道の支援に従事。19年2月にスローニュース株式会社代表取締役を兼職。19年4月より、インターネットメディア協会代表理事を務める。